top of page

ごあいさつ

NPO法人 愛媛外科交流センター(eSurgery)は、

(1)    臨床試験・治験促進事業
(2)    医学教育・学術会議支援事業
(3)    医学知識普及・啓発事業
(4)    医療技術開発支援事業
(5)    医工連携促進事業
(6)    国際貢献促進事業
(7)    地域社会貢献促進事業

を主な事業内容として、地域社会に対し、医学知識普及・啓発等の事業を行い、最新の高度外科専門技術と知識を持つ人材の育成を行うとともに、地域医療システム形成に貢献できる人材と後進医師の育成に努めることと、地域社会へ積極的な啓蒙活動を通じて、地域社会の健康と福祉の増進に寄与することを念願し、2023年7月に特定非営利活動(NPO)法人として認証されました。

 めまぐるしく進歩する新しい治療法・医療機器や薬剤の開発・治験・産学連携を促進しすると共に安全にそれら最新医療を導入し、全人的外科医療人の育成に努めて参ります。

 また地域社会に対しては、広く医学知識の普及を図る活動を通じ、 住民の健康と福祉の増進に寄与するべく活動して参る予定です。

 ぜひ、私達の活動にご理解いただき、ご支援くださいますようお願い申し上げます。

2023年7月吉日

特定非営利活動法人 愛媛外科交流センター

理 事 長     泉 谷 裕 則

ご挨拶: 当団体のプロフィール
bottom of page